HOME > 植木屋さんコラム > 一度は味わいたい!芝生の庭での優雅なひととき

植木屋さんコラム

植木屋さんコラム

一度は味わいたい!芝生の庭での優雅なひととき

2016.08.17

芝生の庭は幸せな家庭のシンボル

「芝生の庭」というとどんなイメージをもたれるでしょうか?

青々と茂った芝生の上でくつろいだり、子供たちが遊びまわったり、ときには友人たちを招いてバーベキューをしたり・・・
青々とした芝生は幸せの家庭のシンボル、などと言われることもあるくらい、芝生の庭は明るく広々としたイメージをもち、きれいに手入れされたグリーンは目にやさしく映ります。

景観に庭木を植えて、片隅に花壇をつくれば芝生との相乗効果で、より庭の彩りが映えますし、さらにデッキやテラスを併設すれば庭でお茶を楽しむこともできます。

見て心安らぐこともでき、使って楽しむこともできる芝生の庭は、当社「あなたの街の植木屋さん」でも問い合わせが多く、とても人気のある庭なのです。

芝生の庭が与えるたくさんのメリット

そんな見て癒され、触れて楽しむことのできる芝生の庭には他にもメリットがあります。
芝生の光景といえばゴルフ場を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。さらにはサッカーグラウンドなど多くの運動場にも用いられていますよね。
こうした場所に使われている理由ともつながるのですが・・・

土にくらべて冬は暖かく、夏は涼しいこと。
雨風で土が飛んだり、流れたりすることを防ぐこと。
霜柱や雨によるぬかるみを防ぐこと。
クッションの役目になり怪我をしにくく安全であること。
といったことが挙げられます。

ちなみに芝生を張った校庭や園庭というのも増えてきていて、子供たちの怪我が減ったり、素足で遊ぶことでストレスの緩和につながるなど、精神的な安定という面でも注目されているようです。

芝生の庭に欠かせない条件とは

そんな芝生の庭ですが、順調に生育し、きれいな状態を保つためには、日当たりがよいことが条件です。1日中日が当たれば理想的ですが、少なくとも1日4~5時間以上の日照が必要です。日照時間が長いほどきれいな芝生に育ちます。
同時に、やや乾燥気味の土を好むので、風通しのよさと水はけがよいことも大事な条件です。雨が降った後、水たまりができるような場所だと、根腐れを起こしてしまいます。

以上のような条件が整っていれば、芝生の庭をつくることは想像するよりも難しいことではありません。本やインターネットで調べれば多くの作り方の情報が出てきますし、DIYなど自分で芝庭作りをこなす方もいるようです。

しかし芝生の庭にかぎったことではないのですが、庭はできあがってからがスタートです。後々の庭の管理、芝生の庭にも当然メンテナンスが必要になります。

ですから植木屋としては、しっかりと下地作りをしてから芝を張ることになります。雑草などの根がはびこっているのに、表面だけ平らにして芝を張っても後が大変です。

また芝生の庭の管理でもっとも重要なのが芝刈りです。芝刈りは単に見栄えをよくするだけに行うのではありません。芝はイネ科の植物なので、放っておくと直立茎が伸びて穂をつけてしまいます。定期的に刈り込むことで生長を抑え、刺激を与え、青々と密生した美しい芝生をつくることができるのです。

ちなみに芝刈りは芝の種類にもよりますが、年に3~5回くらい行うのが平均的です。そしてこの芝刈りが億劫だという方もいるかもしれません。

植木屋さんもおすすめ!芝生の革命児、TM9

「あなたの街の植木屋さん」では、そんな芝刈りの労力を減らす省管理型のコウライシバTM9という商品を扱っています。

あのトヨタ自動車が開発したのですが、草丈が一般コウライシバのなんと2分の1。年間の芝刈り回数も従来の3~5回にくらべ、1~2回ですむという、とっても管理が楽な芝なんです。緑も濃くて美しく、素足で歩けるほどやわらかいといった特徴もあり、自信をもっておすすめできる芝生です。

従来の芝にくらべて少々価格が高めではありますが、全国的に知名度も上がってきているため、手に入りにくくなってきています。興味をもたれた方は早目のお問い合わせをおすすめいたします。

鮮やかな緑色のじゅうたんに憧れる方は多くいらっしゃいます。どんな芝生の庭を作って、どのように楽しみたいのか、自分の庭を思い描いてみてください。そこが芝庭作りの第一歩となるかもしれません。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

植木屋さんコラム一覧

2023.08.24
大きくなり過ぎたユッカの伐採作業
2023.05.08
世田谷区、大田区限定で空き家、空き地を持たれている方に向けて新しいサービスを開始致します!
2022.12.28
花壇に植えた植栽を植え替えたい方必見です!
2022.12.21
目隠しにはちょっと大きすぎるカシの木の伐採模様をご紹介!
2022.12.14
お庭にこれが生えていたら要注意です! そのうち確実に大きくなります・・・
2022.12.07
道路に大きくはみ出た植木を剪定作業!
2022.11.30
狭いスペースのキンモクセイはあまり向かないかもしれません・・・
2022.11.23
実は草刈りの費用対効果が最も高いのは冬!?
2022.11.16
ススキが伸びすぎてしまったお庭の草刈り模様
2022.11.09
使わなくなった花壇を雑草を生やさずに綺麗に保つ方法
2022.11.02
11月以降にしておいた方が良いお庭のお手入れとは、、、
2022.10.26
アパートの目隠しに使われている生垣をスッキリ剪定!
2022.10.19
家の裏の隙間から気付かないうちに生えていた木を伐採してきました!
2022.10.12
年数が経ち弱ってきたサツキを植え替え作業!
2022.10.05
落ち葉で近隣に迷惑をかけない為にイチョウの木を落葉前に剪定作業!
2022.09.28
モッコクをスッキリと透かし剪定!
2022.09.21
お手軽に毛虫やアブラムシを対策できるお薬をご紹介!
2022.09.14
植木がフェンス越しに生えてしまうと・・・
2022.09.07
植物が花を咲かせる理由とは・・・
2022.08.31
大きくなり過ぎたシイノキの剪定! 剪定後に発覚した衝撃事実とは・・・
2022.08.24
空き地の雑草で悩まれている方必見です!
2022.08.17
約100㎡の防草工事で見違えるほどスッキリしました!
2022.08.10
アサガオが朝早くから咲く理由とは、、、
2022.08.10
リピーター様からご依頼頂き、庭石のコケ、カビ掃除を行って来ました!
2022.08.03
花壇に大きくなり過ぎる木を植えると、、、
2022.07.27
植物の葉が緑色の理由とは、、、
2022.07.20
トゲがあるツルが電線に絡んでしまうと大変です、、、
2022.07.13
リピーター様からケヤキの伐採作業をご依頼頂きました!
2022.07.13
下草を除去し化粧砂利を敷いたらこれだけ綺麗になりました!
2022.07.06
生垣などの目隠しによく使われるカイヅカイブキをご紹介!
2022.06.29
毎年お世話になっているお寺で、カイヅカイブキの剪定を行ってきました!
2022.06.22
明るい黄色とオレンジでお庭を彩るマリーゴールドをご紹介!
2022.06.15
お花の植え替え、デザインも絶賛受付中です!
2022.06.08
防草工事を依頼する際の注意点とは・・・
2022.06.01
東京都大田区で空き家の伐採作業をご依頼頂きました。
2022.05.25
アジサイの花の色が変わる理由とは、、、
2022.05.18
大きい木を安全に伐採する方法!
2022.05.11
アパートの通路部分の除草作業!
2022.05.04
そろそろ日日草の季節がやってきました!
2022.04.27
ツルが電線等に絡んでしまった時のお手軽にできる対処方法とは、、、
2022.04.20
今の時期にオススメのお花「マーガレット」
2022.04.13
春と言えば様々なお花を楽しめるシーズンですよね!
2022.04.06
今大人気の芝生「TM9」の芝畑をご紹介!
2022.03.30
防草シートの品質がいかに重要かが分かる写真をご紹介致します!
2022.03.23
近所を散歩していたらミツマタの木の花が咲いておりました!
2022.03.16
空き家になっている家の玄関周りの木をスッキリ伐採作業!
2022.03.09
地元の郵便局様から剪定作業のご依頼を頂きました!
2022.03.02
大田区の池上梅園で梅の花を見てきました!
2022.02.23
いつもお世話になっている保育園のチューリップの芽が出始めました!
2022.02.16
マンションの隙間などの雑草、植栽でお悩みの方は必見です!
2022.02.09
4年連続の剪定作業をご依頼頂きました!
2022.02.02
配管がある所の植栽はご注意を!
2021.04.01
山梨県のわに塚の桜を見に行って来ました!
2021.03.19
TM9の仕入れ可能時期が最短で6月以降になりました!
2021.03.03
国営武蔵丘陵森林公園に梅の花を見に行きました!
2020.03.30
化粧砂利でお庭を綺麗に!
2020.03.23
垣根の管理方法!
2018.04.15
4月〜植木のシーズンがやってきました!
2018.02.06
植木屋さん 小冊子ダウンロード5
2018.02.05
植木屋さん小冊子ダウンロード4
2018.02.04
植木屋さん 小冊子ダウンロード3
2018.02.03
植木屋さん 小冊子ダウンロード2
2018.02.02
2017年2月分 あなたの街の植木屋さん小冊子ダウンロード
2017.04.24
人気の庭木・アジサイの特徴。花色キープと剪定のコツを覚えよう
2017.03.21
清浄感を感じさせるのがアオダモの特徴。庭に高原の雰囲気をもたらすシンボルツリー
2017.02.22
美しい樹形で庭木におすすめ。アオハダの特徴
2017.01.13
植木職人に必要な道具は?
2016.12.13
芝刈りはいつ行えばよいのか
2016.11.24
強く美しいキンモクセイを育てるために必要な剪定
2016.11.09
サザンカの剪定。しっかり切って、害虫対策まで忘れずに
2016.10.31
タイミングと見極めが重要なつつじの剪定
2016.10.12
柿の木の剪定で実のなる木の成長をコントロール
2016.10.04
難しいのは剪定時期。梅の剪定はいつすればいい?
2016.09.28
東京都内でも増加中!庭木の病害虫対策はどうしたらいい?
2016.09.13
常緑樹と落葉樹は6対4で植えるとよい?その理由とは
2016.09.06
生活スタイルに合わせて模様替え、庭のリフォーム『リガーデン』
2016.08.17
一度は味わいたい!芝生の庭での優雅なひととき
2016.08.08
狭いからとあきらめないで!植木屋ができる小さな庭作り
2016.08.02
日陰でも庭作りを楽しみたい、ガーデニングを楽しみたい
2016.07.27
住む人の性格がわかる?玄関アプローチとは
2016.07.22
コニファーの品種選びに四苦八苦、おすすめはありますか?
2016.07.20
どうして庭は荒れてしまう?植木屋が考える庭の管理に必要なこと
2016.07.15
目立ち、美しく、庭に映えるシンボルツリーを植えてみよう
2016.07.12
人気の庭木、コニファーで作る庭
2016.07.08
剪定した枝の処理はどうしてる?すすむ緑のリサイクル
2016.07.04
『木が暴れる』とは?剪定の失敗
2016.06.27
樹木の性質を知れば、もっと剪定が楽しくなる
2016.06.22
気になるお庭を拝見、オープンガーデンとは
2016.06.17
ちょっとまった!剪定してはいけない時期があるんです
2016.06.15
どの枝から切るべきか?剪定に迷ったらまずは不要枝
2016.06.13
剪定の基本3種類を知っておこう
2016.06.10
ストレスがあったら庭に出よう!植木屋さんが健康的な理由
2016.06.08
庭の顔は昼だけじゃない!ライトアップすれば夜の庭は別世界
2016.05.30
庭木にとって大切な条件、土
2016.05.25
生け垣とは?刈り込むほど美しくなる庭木
2016.05.23
自分でも庭木の剪定をしてみたいと思ったら!?そろえるべき道具はこの3つ(後編)」
2016.05.18
自分でも庭木の剪定をしてみたいと思ったら!?そろえるべき道具はこの3つ(前編)
2016.05.16
放っておいたらどうなる?庭木の剪定をする目的とは
2016.05.12
思った以上に多い?植木屋が考える庭木の役割 その3
2016.05.09
思った以上に多い?植木屋が考える庭木の役割 その2
2016.05.06
思った以上に多い?世田谷で活動する植木屋が考える庭木の役割
2016.05.04
世田谷の植木屋が植木一本からの剪定もお受けする理由
2016.05.03
世田谷の植木屋が語る〜なぜ庭木の剪定は必要なのか
2016.05.03
ホームページ正式オープンしました!世田谷区の植木屋
2016.04.28
あなたの街の植木屋さん 5月初旬 ホームページ完成予定